2019年12月5日、東大阪市の近畿大学において、日本SPR工法協会関西支部と光硬化工法協会近畿地域支部の合同デモ施工説明会を開催しました。
理工学部社会環境工学科3・4回生75名の多くの学生が受講し、朝早い時間の座学でも講師陣の説明に熱心に聞き入っていました。
屋外のデモ施工では、光硬化...
続きを読む
2019年12月13日 9:15 AM |
カテゴリー:トピックス
2017年10月、台風21号の記録的豪雨により今池水みらいセンター内の堺市幹線下水道管に大量の下水が流入し、破損陥没事故が発生しました。
事故当時は一帯に下水道自粛要請が実施される中、緊急措置が行われ、その後1年余りをかけて下水道管の復旧に至りました。
復旧工事は、破損した管と同位置に先行...
続きを読む
2019年11月11日 9:25 AM |
カテゴリー:トピックス
2019年10月23~24日、マイドームおおさかで開催された「建設技術展2019近畿」に出展しました。
今回の建設技術展では、新工法である自立管製管工法「SPR-SE工法」のサンプル展示や、「オメガライナー工法」の温湯器復元実演等を行いました。
2日間で延べ440名と大...
続きを読む
2019年11月11日 9:20 AM |
カテゴリー:トピックス
2019年10月24日、シティプラザ大阪にて、2019年度 日本SPR工法協会 安全大会を開催しました。
関西支部出展の建設技術展2019近畿(10/23~24・マイドームおおさか)に合わせての開催ということもあり、計161名という多数の会員の皆様にご来場いただきました。
あらためてご来場...
続きを読む
2019年11月11日 9:10 AM |
カテゴリー:トピックス
会報SPRニュース No.89を追加しました。
ぜひダウンロードしてご覧下さい。
SPRニュース No.89
...
続きを読む
2019年11月8日 9:20 AM |
カテゴリー:トピックス
2019年10月23日~24日、ええもん(技術)使こて、ええモン創ろ!「建設技術展2019近畿」が下記要領にて開催されます。
関西支部は今年も「維持・更新ブース」に出展し、SPR工法、オメガライナー工法等の展示、デモンストレーションを行います。
入場は無料で、会員の皆様...
続きを読む
2019年9月26日 4:30 PM |
カテゴリー:お知らせ
これまで様々な展示会等でご覧いただいたデモ施工車「SPRブラック号」「SPRホワイト号」に加えて、この度「SPRインディブルー号」が完成しました。
「インディブルー号」はSPR-SE工法・オメガライナー工法の施工概要をご紹介し、デモ施工を通して皆様に理解を深めていただくため、2019年6月より...
続きを読む
2019年9月25日 4:30 PM |
カテゴリー:お知らせ
2019年8月6~9日、横浜市のパシフィコ横浜において、下水道、くらしを支え、未来を拓く「下水道展'19横浜」が開催されました。
当協会も鋭意出展し、SPR工法・オメガライナー工法・SPR-SE工法の展示、デモンストレーションを多数のご来場者にご見学いただきました。
4...
続きを読む
2019年9月25日 4:15 PM |
カテゴリー:トピックス
会報SPRニュース No.88を追加しました。
ぜひダウンロードしてご覧下さい。
SPRニュース No.88
...
続きを読む
2019年9月24日 9:40 AM |
カテゴリー:トピックス
2019年4~7月、5回にわたり「下水道管路更生施工管理技士」関係講習会・各工法認定技術研修会を実施しました。
各回とも会場は恒例のCIVI北梅田研修センターにおいて、延べ137名の方に受講いただきました。
2019年4月11日
品確協「下水道管路更生管理技士」第1回一次試...
続きを読む
2019年9月24日 9:20 AM |
カテゴリー:トピックス